前回キリ番90000kmから更新していなかったので、久々の書き込みとなりました。
さて、その間にゴルフⅡには三つの添加剤を試していました。
90000kmを記録したころから、エンジンを駈ける祭にクラッキングをやけに長くしないと掛かりにくくなることが、たまに発生していました。
回数にすると10回に1回くらいの割合でしょうか。
原因はインジェクションの詰まりが少し発生しているか、または燃料系かなと考えてガソリン添加剤「GA-01」を試してみました。
この製品は、タービュランスで扱っている製品でガソリン清浄材で、す。詳しい内容はタービュランスのhp http://www.3-3959.com/s/ga01.htmを読んで見て下さい。
で、実際の効果のほどはと言うと、確かにエンジンの回転が以前にくらべスムーズになった気がします。さらにトルクも増した気がします。
しかし、アイドリングは変わらず、エンジンの掛かり具合も変わらずで、こちらは別な原因があるのでしょうか?不明です。
さて、次に試した添加剤はオイル添加剤です。
製品名はPro-Tec Xep-17R(定価7140円)をYahooオークションで4500円くらいで手に入れました。
この添加剤を使おうと思ったきっかけは、VWmag(VWオンリーマガジン)Vol.005に書かれていた「試してみました添加剤チューニング、してその効果は?」と言う記事を読んで、「フィーリングの変化は間違いなく体感可能、驚きのその効果!」なんて書いてあるもんですから、どうして試して見たくなり…
で、その効果は…「フィーリングの変化は間違いなく体感可能、驚きのその効果!」です。
これは、ほんと効果的面でしたよ。
それから、エアコン添加剤、nutecの「CompBoost」。
コンプレッサーかその近くから最近ゴロ!ゴロ!となんかいやな音がしてきました。
ベアリングかなんかの音のような感じです。
コンプレッサーのスイッチが入っていると音が静かになるので…
で、エアコン添加剤を入れてみました。
これは、入れたとたん効果テキメンでした。コンプレッサーの音がと言うか滑らかさが全然ちがいます。軽くなった!。
エアコン入れていてもエンジンの回転が滑らかなんです。オススメの一品。